このエントリーをはてなブックマークに追加
2018年4月新卒入社

ネパリ・スラズ

auショップうらそえ店/モバイルショップスタッフ
2014年10月にネパールから来日し、ショップの近くの語学学校に通う。卒業後は専門学校で観光ビジネスを学んだ。

2017年に専門学校に通いながらアルバイトとして入社し、卒業後は契約社員に。現在は外国人のお客様をメインに対応するショップスタッフとして活躍中。2021度の社内スタッフ表彰式では「優秀スタッフ賞」を受賞した。

休日は海に行って遊んだり、ドライブをしたりして楽しんでいる。
auショップうらそえ店/モバイルショップスタッフ/ネパリ・スラズ

「これから日本に来る人が困らないように」と、働くことを決めました

当ショップで働いていたネパール人の先輩からの紹介で、アルバイトとして仕事をはじめました。

私がネパールから来日したとき、携帯電話の契約をするのが大変だったんです。当時は携帯会社で働く外国人がおらず、お店の人が何を言っているのか分かりませんでした。だから、「これから日本に来る人たちのために、自分ががんばって困らないようにしたい」と思ったのが働こうと思った理由です。

最初は日本語もあまり話せなかったので、大変でした。仕事をしながら、日本語や携帯電話のことを勉強しました。今もまだまだ勉強中です。
外国人の方への通訳が主な仕事です

外国人の方への通訳が主な仕事です

基本的には外国人のお客様への通訳をしています。新規登録や機種変更、クレジットなどの登録もしています。

近くの語学学校には毎年400~500人くらいが来日するので、外国人のお客様が多く来られます。一番多いのはネパールの方で、他にもベトナムやパキスタン、スリランカ、ナイジェリアなど、さまざまな国の方がいます。私はネパール語、インド語、英語を使いながら通訳をしています。

空いている時間は、日本人のお客様へのプラン説明や見直し、見積り作成や支払いなどの対応も行っています。
お客様に喜んでもらえたときに、やりがいを感じます

お客様に喜んでもらえたときに、やりがいを感じます

お客様のご希望に応えるためにたくさんお話し、お客様をよく理解した上で説明することを心がけています。

自分のした仕事でお客様に喜んでもらえたときに、やりがいを感じますね。外国人のお客様から「助かりました」と言われたときや、日本人のお客様から「すごい上手ですね」「説明が分かりやすかった」と喜んでもらえたときは、うれしいです。

今はずっと通訳をしていますが、できればこれからは日本人のお客様にもしっかり対応できるようにがんばっていきたいです。

人間関係も現場の雰囲気も良い、笑顔の多い店舗です

人間関係や現場の雰囲気が良く、笑顔の多い店舗だと思います。みんな真面目で信頼でき、何か分からなければいつも丁寧に優しく相談に乗ってくれ、すぐにアドバイスをもらえます。

まだ日本語がよく分からない、最初のころからそうでした。店長やマネージャー、スタッフさんに、仕事の内容だけではなく日常的な日本語も含め、ゼロから教えてもらいました。すごい会社だと思うので、辞める気はありません(笑)。何でも相談できる環境です。
ガッツでがんばりましょう!ご応募お待ちしています

ガッツでがんばりましょう!ご応募お待ちしています

ネパール語や英語には難しい丁寧語はありませんが、日本語には丁寧語や尊敬語などがあり、言葉づかいが難しいです。勉強したり、インターネットで調べたりながら、お客様に丁寧に話すように気をつけています。

外国人の学生さんには「何かあれば連絡をください」と、FacebookやLineを交換しています。これまでに「携帯のプランや国際通話のかけ方を教えてください」という携帯に関することから、「自転車で転んで病院にいるけれど、何を言われているか分からないので対応してくれない?」といったことまで、色々な連絡を受けました。最初はみんな困るので、できることはやってあげたいですね。

どんな仕事でも大変なことはあると思いますが、持ち前のガッツで乗り越えてください!「自分でしっかりがんばらないといけない」という意識を持ってがんばれば成功できると思いますし、みんなも助けてくれると思います。

優しい方や何でも相談できる方と一緒に仕事ができればうれしいです。ご応募、お待ちしています!
SNSでシェア
X
Facebook
Hatena
Pocket
LINE

販売・接客スタッフ(小売り)に関連する求人票を見る